お知らせ
1.232019
「アンデスの世界・神殿のヒミツ」ワークショップを開催しました
2018年12月8日(土)「アンデスの世界・神殿のヒミツ」(南米ペルーの先住民)
午前の部 10:30~12:30 午後の部 14:30~16:30
京都大学東南アジア地域研究研究所 稲盛財団記念館2F セミナー室
アンデスの地理、多様な野菜や動物、ケチュア族の民話、祈り、音楽!
4000年前の古代神殿に埋め込まれた聖なる動物、そして神殿更新はなぜ行われたの?
子どもたちや大人が一緒に、自分と重ねて考えたワークショップでした。
アンデス研究者:関雄二
ファシリテーター・スタッフ:飯塚宜子、川那辺香乃、山口惠子、弓井茉那、中西純子
最近のお知らせ
-
2025/7/28
「とどけよう!宜野座のものがたり」実施しました!『ようこそ、いのちの森へ!』宜野座村×カメルーン万博国際交流プログラム関連事業
-
2025/7/27
「アフリカの森で歌おう!」実施しました!『ようこそ、いのちの森へ!』宜野座村×カメルーン 万博国際交流プログラム関連事業
-
2025/7/14
沖縄県宜野座村×カメルーン「ようこそ、いのちの森へ!」万博国際交流プログラム関連事業ワークショップ 7月27日・28日に実施予定!
-
2025/1/20
-
2025/1/19
-
2025/1/14